話題の定額動画配信サービス(SVOD)を比較してみた

どうも、はりすです。

 

9月24日にAmazonがプライム会員向けの定額動画配信サービスを開始しました。

定額動画配信サービスとは、毎月一定額を支払うことで動画が見放題のサービスで、SVOD(Subscription Video on Demand)ともいいます。

 

既に、Hulu、dTV、NETFLIXといったSVODを利用している私ですが、ここでこれらのサービスを比較してみました。

 

f:id:EarthEater:20150925101140p:plain

NETFLIXとプライムビデオはサービス開始から間もないのでコンテンツ量は未公表ですし、実際にサイトを確認しても少ない印象ですね。

ただし、注意したいのはHuluやdTVは全てのコンテンツがいつまでも視聴できるわけではないことです。コンテンツによって配信期間が決まっているので、後日観ようとしたら配信が終わっていたなんてことがあります。NETFLIXのアメリカのサービスではかなりの量のコンテンツをストックしているらしいのですが、日本でも同様かは現在のところ不明です。

 

サービスを選択する上でのポイントは、次のような選択肢で絞り込むといいですね。

①新作を中心に見たいならレンタルがあるdTVかプライムビデオ

②海外ドラマを中心に見たいならHulu、dTV、NETFLIX

③ライブを見たいならdTV

④オフライン視聴したいならdTVかプライムビデオ

⑤4Kで見たいならNETFLIX

プライムビデオはプライム会員向けのおまけサービスのようなものなので、既にAmazonプライム会員なら追加費用はありません。また、各社が無料トライアル期間を設けていますので、これを利用して使い勝手やコンテンツを確認するといいでしょう。

 他にもたくさんのSVODがスタートしていますが、この手のビジネスは会員数の確保がモノを言います。Huluで100万人超、dTVで600万人と言われていますから、国内全体でも1,000万人程度のマーケットです。これが数年後には5,000万人程度まで増えると見込まれています。そうなれば街のレンタルビデオ店は淘汰されることでしょう。

返しに行かなくもいいし、レンタル中で見られないという事もないので便利なサービスですが、各社のコンテンツ争奪戦は激しくなるでしょうし、オリジナルコンテンツに特色を出す動きも始まっています。

自分に合ったサービスを見つけて、たっぷり楽しんでくださいね。